分散登校の考え方大博打に勝った

2020年05月05日

こんな時こそ英語の学習を

息子の休校期間に入ってから、ほとんどテレビを見ていません。
ニュースをちょっと見る程度です。

無意味にワイドショーを見る気になれません。
あれって、「情報番組」としていますが、「正確な情報」を伝える番組ではなく、「伝えたい、情報をそういう風に見えるようにあつめた」番組ですから。


さて、わが息子。
新聞をを朝刊・夕刊くまなく読んでいます。
それで、だいたいこのコロナ禍の概要を把握しています。

英語のリスニングの学習には、学習者向けではなく、ネイティブが実際に使っている題材で行うのが最適です。

これまでやっていたのは、「Star Wars」や「Harry Potter」などの映画を何回も見ることでした。

しかし、最近やっているのがCNN。

ニュースの内容がコロナウイルス関係がメインです。
そうすると、結構わかります。



日本では報じられない、NYでの実態を息子は同年代の誰よりも知っています。


だからこそ、いろいろな判断ができていますし、いろいろと危険性を認識して怖がっています。



中学受験の勉強を1日中続ける気力がある人はそんなにいないでしょう。
そこに、ちょっと新しい刺激として英語をやるのは、いいチャンスだと思います。


わが家では、1日90分程度毎日英語をやっています。
休校期間中の約倍。

伸びてます。
目に見えて伸びています。

図らずも得られた貴重な時間です。





~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
東京都をはじめとした、いくつかの地域で医療崩壊が起き始めています。
コロナウイルスに関する病気だけでなく、重症のけがであっても治療を受けられない可能性があります。
いざ、自分が病院にかからないとその事実に気が付きません。
一見平和で何事もないのに自粛しているだけのように見えますが、ウイルスはあなたのすぐそばにいます。
自分と、自分の大事な人の命を守るための行動を心がけましょう!


secondaryexsam at 22:33│Comments(0)

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
分散登校の考え方大博打に勝った