志望校選び

2020年04月13日

学校選びの基準が変わるか

私学の中学や高校は企業として捉えるとほとんどが教職員数100名以下となるため、分類上中小企業です。





自分の子供が学校で何かしらの問題に巻き込まれたとき、学校がどのように対応するのかと言うのを見るのは大変難しいことです。
なぜなら、それは「平時」の対応ではなく「非常時」の対応だからです。



さて、今起きているこの新型コロナウイルス禍。
これは、間違いなく「非常時」です。



ですから、今の時期の各学校の対応と言うのは、学校選びの一つの基準になると言えるでしょう。


3月に入り、休校となりました。
その後、状況を冷静に判断すれば4月からの学校再開が難しいことは予測できたはずです。

そして、この状況がすぐに解決することがないこともだんだんと分かってきたはずです。



今の時期(4月の2週目)にもなって、紙ベースの課題を送付してくるだけの学校は正直に「非常時の対応ができない学校」と判断してもかまわないでしょう。

海外に目を向ければ、当然のようにweb授業が実施されています。


受験を検討している学校について、わが家ではもう一度そういう視点で見直して見ました。

その結果、1校疑問が残る対応をしている学校がありました。
学校説明会などで直接確認をしないといけませんが、志望順位を下げることになりそうです。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
東京は現在危機的な状況にあると思っています。
自分と、自分の大事な人の命を守るための行動を心がけましょう!


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(自宅学習組)へ


secondaryexsam at 11:36|PermalinkComments(0)

2019年10月29日

受験予定校、ほぼ決まり

国際教育や英語教育が充実している、ということに重きを置いた志望校選びの結果、受験する予定の学校がほぼ決まりました。


受験する学校は6校ほど。
結果によって2月6日くらいまで受験を続けることになりそうです。

志望校を詳らかにすることは、身バレにつながりますので致しません。


通常、志望校は持ち偏差値をもとに決めると思います。
この受験予定校については、現在より偏差値が上がってもおそらく変更はありません。また、6程度下がった場合、1校だけ変更の可能性があります。


安浪京子先生の本によると、志望校は6年生の時点で自分の持ち偏差値より少し上のほうが良い、とされています。

そのセオリーに反する志望校選びになります。


目標が決まると、志望校では出題されないところはやる必要がなくなるので、若干効率がよくなるかも・・・。





にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(自宅学習組)へ

こちらのブログをお読みの方は、中学受験を検討されている方が多いと思います。
お願いがあります。
学校説明会などで、必ず
「英語はフォニックスから始めますか」
と、聞いてください。
その理由はこちらの記事をご参照ください。



secondaryexsam at 15:04|PermalinkComments(0)

2019年10月11日

文化祭・説明会が延期に

台風19号
衛星写真を見ると、ともかくでかいです。

いろいろな影響がでているようです。

四谷大塚の週テストが中止。
合不合テストは関東のみ13日午前が中止もしくは14日に延期になったようです。
最初から14日を予定していた首都圏模試はそのまま実施されます。


中学生の模擬試験が早々に中止を決めていたのに、四谷大塚の今回の対応は遅く感じられます。
四谷大塚の場合、関東だけが会場ではないので、調整に時間がかかったのかもしれません。


さて、今週末は文化祭1校と説明会1校に参加予定でした。
ともに延期となりました。

説明会は一昨日には延期が決まっており、詳細を昨日には決めていました。
文化祭は本日延期が決まり、2日間の予定を1日だけにするという苦渋の決断になっていました。

10月の台風は珍しい上に、史上最大級という今回の台風。
いろんなところの対応力が見られて参考になりました。






にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(自宅学習組)へ

こちらのブログをお読みの方は、中学受験を検討されている方が多いと思います。
お願いがあります。
学校説明会などで、必ず
「英語はフォニックスから始めますか」
と、聞いてください。
その理由はこちらの記事をご参照ください。




secondaryexsam at 22:59|PermalinkComments(0)

2019年09月16日

30分偏差値5の法則

通学時間が1日30分長くかかるのであれば、偏差値として5低い学校でも同じ程度と考えるべきだ。
そんな理論があるそうです。

いろいろと、学校を見て回っていると、予想以上に時間がかかる学校がいくつかありますし、距離として近くないのに通いやすい学校もあります。

その視点でもう一度志望校の順位を見直してみると、いろいろと考える必要が出てきそうです。。
通学におよそ2時間を見る必要がある学校は、はたして通う価値があるのかどうか。。
30分偏差値5の法則から考えると、偏差値より10低い学校で1時間かからずに通える学校で探したほうが良いことになります。



もうひとつ。
学校がセールスポイントとしていることは、その学校でしか体験できないことかどうかを見極める必要があることです。

例えば、交換留学制度。
学校の交換留学制度を使って、海外へ出かけるのと、自分で手配して出かけるのとで、行ける学校がどう違うのか。また、認定される単位や費用はどうなのかということ。
学校の授業で「オンラインを使った英会話をやってます。」と売りにしている学校もありますが、毎日1レッスン25分間やっていても、月に1万円ほどで自分で手配できます。そうなると、わざわざ学校でやる必要もありません。

また、海外修学旅行もその内容は見極めが必要です。旅行代理店に丸投げしているところが多いからなのか、似たような内容のところがいくつかあります。

実際に学校へ行ってみて、入試相談を行っている学校には根掘り葉掘り聞いてきて、そしてわかってきたことがいくつかあります。


私立に通わせるということは、それなりに費用がかかります。その費用に見合った教育を本当にしてくれるのか。

改めて検討していきたいと思います。






にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(自宅学習組)へ

こちらのブログをお読みの方は、中学受験を検討されている方が多いと思います。
お願いがあります。
学校説明会などで、必ず
「英語はフォニックスから始めますか」
と、聞いてください。
その理由はこちらの記事をご参照ください。




secondaryexsam at 22:53|PermalinkComments(0)

芝中学高等学校の文化祭へ行ってきた

芝中学高等学校の文化祭へ行ってきました。
行ったのは14日(土)です。
渋渋の文化祭へ午前中行った後で、芝中まで行ってきました。

伝統のある男子校です。
その伝統が吉なのかどうなのかをちょっと見極めたいと思っていました。

第一印象としては、都心にある学校なのに敷地が広いこと。
教室棟の廊下も広くとってあり、吹き抜け構造にするなど、圧迫感がありませんでした。
そして、何よりも生徒たちが文化祭を心から楽しんでいる雰囲気が伝わってきました。


まず目に入ってくるのがトーマスの機関車です。
これは、ソニーの許諾を取って製作しているそうです。その製作の過程の話を嬉しそうにしてくれました。


全体に穏やかな生徒が多いのかなという印象です。


入試相談をやっていたので、英語教育や国際教育について聞いてきました。

伝統のある男子校にありがちな「英語は受験英語」「国際教育は海外修学旅行」というパターンでした。
自費で海外に留学に出る生徒も極めて少ないですし、海外大学の進学のフォローも生徒が通う予備校の指導に従う、という感じでした。


英語教育にせよ国際教育にせよ、ある程度ノウハウが必要です。それは、十分にあるとは言い難いことが確認出来ました。



ただ、英語や国際教育にこだわらなければ、大変居心地がよさそうな、雰囲気のよい学校です。
大変魅力的な学校だと思います。





にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(自宅学習組)へ

こちらのブログをお読みの方は、中学受験を検討されている方が多いと思います。
お願いがあります。
学校説明会などで、必ず
「英語はフォニックスから始めますか」
と、聞いてください。
その理由はこちらの記事をご参照ください。





secondaryexsam at 00:30|PermalinkComments(0)