試験

2019年10月01日

志望校判定テスト、今頃・・

ようやく志望校判定テストの結果が送付されてきました。
ネットで公開されている資料から予想していた通りの判定結果でした。

というか、既に1週間経過しています。
今更紙の資料を送付してくる必要がないんですけど・・・・。



「あなたの志望校からお勧めする学校」
みたいのが掲載されていました。
筑駒・開成・灘なんていうのが載っていました。
灘は知りませんが、英語教育・国際教育が貧弱な筑駒や開成は受験する気がありませんが・・・。



ところで、6年生になって実施されている四谷大塚の合不合テストもこんなに判定までに時間がかかるのでしょうか。








にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(自宅学習組)へ

こちらのブログをお読みの方は、中学受験を検討されている方が多いと思います。
お願いがあります。
学校説明会などで、必ず
「英語はフォニックスから始めますか」
と、聞いてください。
その理由はこちらの記事をご参照ください。



secondaryexsam at 12:57|PermalinkComments(0)

2019年09月28日

試験の選択

これまで、いろいろと模擬試験などを受けてきた息子。
どの試験がどんな難易度でどれくらいの結果が出せるのかが感覚としてわかってきたようです。

「今度、enaの都立中高一貫校模試があるけど受ける?」
「受けなくていい。前回みたいに、全部の合格確率が80%とか表示されるのじゃ意味がないから。」



「11月3日に全国統一小学生テストあるけど受ける?」
「受けなくていい。あんまり意味を感じない。」
「でも、頑張るとiPadもらえるよ。」
「興味ない」


「11月にあるサピックスオープンはどうするの?」
「当然でしょう。受験するよ。あれは、問題が良いから。」


「首都圏模試受けてみる?」
「受ける必要無いでしょう。」


親の意向をくみ取って言っているだけなのかもしれません。


本人の意見を尊重しつつ、受験させる模擬試験を選んでいきたいと思います。





にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(自宅学習組)へ

こちらのブログをお読みの方は、中学受験を検討されている方が多いと思います。
お願いがあります。
学校説明会などで、必ず
「英語はフォニックスから始めますか」
と、聞いてください。
その理由はこちらの記事をご参照ください。


secondaryexsam at 23:45|PermalinkComments(0)

2019年09月26日

志望校判定テストの順位と偏差値

四谷大塚の志望校判定テストの順位と偏差値が出ています。
学校別の判定はまだです。
サピックスの場合、志望校判定の結果までネットで見られて、さらにいろいろと条件を変えて試算できるのに比べて、四谷大塚の場合、ネットでは見られないうえに、基準は一番低いところに合わせているようです。
5年生のうちからそこまでの精度では判定できませんから、その程度でかまわないと言えば構いませんが、ちょっと残念な感じが否めません。


さて、今回の息子の結果は

2教科が驚くほど良いです。
男子だけとはいえ、あの順位は立派です。
理科がかなり残念。
4教科で見ると、志望校の合格80%のラインは超えていそうです。
ただし、志望者数が結構います。
来年の合不合テストの受験者数が今回のおよそ2倍になることを考えると、合格ラインはもうちょっと上がってくるかもしれません。

サピックスオープンとの偏差値の差は、言われていた通り5程度の差でした。


いろいろと考えあわせて、来年の模擬試験をどこを中心にするか考えたいと思います。

首都圏模試っていうのもそういえばありましたが、受けることはなさそうです。



にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(自宅学習組)へ


secondaryexsam at 23:34|PermalinkComments(0)

2019年09月22日

四谷大塚の志望校判定テストを受けてきた

息子の表情を見ると、テスト結果の予想がつきます。
今日は基本笑顔でした。

でも、一言目
「理科が死んだ。」

でした。

「算数は、最後の2問になった時に15分くらい時間があったから・・・。」
と、期待を持たせてくれることを言っていました。


帰宅後、ざっくりと問題を見てみました。

算数は、幅広い範囲から出ているものの、特別難しい問題はありませんでした。
組み分けテストの最後の1問のような1時間かけて解けないような出題はなく、きちんと勉強していればできる問題ばかりでした。これは、満点が続出しそうです。
社会や理科も基本的な問題ばかりで、「お、この問題、面白い」のような出題はありませんでした。
国語も比較的とっつきやすい文章が出題されていました。

全体にやや簡単な印象です。
先日受験したサピックスオープンがともかく難しい問題が多かっただけに、それと比較すると解きやすい出題だったと思います。

平均点など全く予想がつきません。


自己採点の結果、今回の試験の得点率は過去最高でした。
算数も、取るべきところでしっかりと得点できていましたし、社会については文句のつけようの無い得点です。理科も、「死んだ」と言いながら、最低限のラインは取れていそうです。

今までやってきたことが、ちゃんと身についているな、と思えるテストでした。
明日の採点結果がどうなるか。ちょっと楽しみです。






にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(自宅学習組)へ

こちらのブログをお読みの方は、中学受験を検討されている方が多いと思います。
お願いがあります。
学校説明会などで、必ず
「英語はフォニックスから始めますか」
と、聞いてください。
その理由はこちらの記事をご参照ください。


secondaryexsam at 22:05|PermalinkComments(0)

2019年09月18日

四谷大塚の志望校判定テスト

今週末、四谷大塚の志望校判定テストがあります。
9月1日にサピックスの志望校診断テストを受験したばかりです。わざわざ似たようなテストを受験する必要もないかとは思いながら申し込みをしています。

今回のこのテストで、サピックスの偏差値と四谷の偏差値の差がだいたいわかるのかな、と思っています。
3週間しか経過していないわけですから、ほぼ同じ学力だといってよいでしょう。
6年生のサピックスオープンと合不合テストの偏差値の差が3~5くらいらしいので、それくらいの差で落ち着くとは思いますが、ちょっと楽しみです。


四谷大塚の試験は、志望校判定と言いながら、細かく日程やコースの指定ができません。
例えば、渋谷教育学園渋谷の2月1日と2月2日の偏差値は結構違います。それなのに、入力できるのは一つだけです。栄東も、東大コースと普通科では違うが学校か?と言うくらいに偏差値が違うのに、東大コースは入力できません。

やや不親切かな、と思いながら志望校の入力を済ませました。

サピックスの時と同じ学校で診断するので、その結果についても楽しみです。


試験会場の数があまり多くないので、受験者数はそんなにいないのですかね。








にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(自宅学習組)へ

こちらのブログをお読みの方は、中学受験を検討されている方が多いと思います。
お願いがあります。
学校説明会などで、必ず
「英語はフォニックスから始めますか」
と、聞いてください。
その理由はこちらの記事をご参照ください。


secondaryexsam at 23:27|PermalinkComments(0)