生活

2019年11月15日

何をやらかしたのだ?

息子との会話です。
「この前、教育長が来て、校長先生が『今度〇〇で××になる△△くんです。』って、紹介されたんだ。」
うんうん。
「そうしたら、教育長が『じゃあ、××の会の時にまたお会いしましょう』だって。」


「ちょっと待てよ。

それ、校長先生がお主の顔と名前をちゃんと覚えていた、っていうことかい?
いった、何をやらかしたんだ。何もやらかさなかったら校長先生が名前を覚えるはずがないだろう。」


「いや、校長先生は休み時間にいつも校庭に出てきて、名前で話しかけているよ」



700人弱の規模の学校です。
決して全員の名前を覚えるのが無理な規模ではありません。でも、今春赴任して半年ほどで全員の顔と名前を覚えたようです。

名前を覚えてもらうと、子供は校長先生に親しみを覚えます。それがひいては良い学校運営につながっていくのでしょう。
なかなかよい先生に当たったようです。





にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(自宅学習組)へ

こちらのブログをお読みの方は、中学受験を検討されている方が多いと思います。
お願いがあります。
学校説明会などで、必ず
「英語はフォニックスから始めますか」
と、聞いてください。
その理由はこちらの記事をご参照ください。



secondaryexsam at 09:50|PermalinkComments(0)

2019年11月13日

ピアノの卒業

辻井伸行さんが、ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクールで優勝した、記録DVDを購入したのがきっかけでした。
これを当時2歳の息子に見せると、大変興味を持ちました。
何よりも、小さなピアノを嬉しそうに弾いている2歳くらいの時の辻井さんのシーンに魅せられていました。

早速これを購入したのでした。



しばらくは、これで遊んでいました。でも、DVDの中で辻井さんはピアノを習い始めました。
当然自分もレッスンを受けるものだと思っていたのに、なかなかそれを受けさせてくれないことに不満を持っていたようです。


そして、3歳になってしばらくしてから、自分が通っていた音楽教室の門を叩いたのでした。


それから8年。


大きめのホールで毎年行われている発表会は参加しなかったものの、教室のミニコンサートに参加をしました。

これを最後と決めたため、息子のここのとろこでは、一番くらいに一生懸命に練習をして本番を迎えたのでした。


専科コースの子と比較はするべくもないレベルではありますが、不器用ながら8年間がんばった成果の発表を見て、感慨深いものがありました。


「そんなに練習をしないのなら、意味がないからやめなさい」
と、言われながらも頑なに続けていましたが、自ら区切りをつけて卒業することができました。

この8年間は、将来自分の宝になります。

よくがんばった。
ピアノ、卒業
おめでとう。





にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(自宅学習組)へ

こちらのブログをお読みの方は、中学受験を検討されている方が多いと思います。
お願いがあります。
学校説明会などで、必ず
「英語はフォニックスから始めますか」
と、聞いてください。
その理由はこちらの記事をご参照ください。




secondaryexsam at 22:43|PermalinkComments(0)

2019年11月12日

疲れてくる頃?

息子の学校の中学受験仲間。

ぼそっと言ったそうです。

「中学受験しないやつはいいよな。」


彼は、宿題が極めて多いことで有名な塾に通っています。


5年生の後期は、学習内容が一段と難しくなります。
それまで、3時間で終わっていた宿題が4時間・5時間かかるようになってきます。

息子の場合、同じように勉強時間を増やさなくてはなりませんでしたが、生活時間帯を変えることでどうにか時間をひねり出してきています。
そうなると、本人的には勉強時間が増えてきた感覚がそれほどは無いようです。

実際の勉強時間は4年生の頃と比較すると、軽く倍に増えています。


ところが、塾に通っていると生活時間帯の変更に時間をひねり出す、と言う手法が取れません。
そうなると、結果として就寝時間を遅くしていくしか方法がなくなってくるのでしょう。


そんな彼が、中学受験仲間として唯一同一レベルであると認めている息子に、思わず発した言葉だったのではないのかな、と思っています。



あくまでも、予想の話です。

秋は学校行事も多いため、疲れが出てくる頃でしょう。


息子の体調管理もしながらやらせていきたいと思っています。


secondaryexsam at 16:23|PermalinkComments(0)

2019年11月09日

そういえば、オリンピックのチケットを購入していた

オリンピックの初回申し込み分のチケットをあまり深く考えないで購入していました。

メジャースポーツはあまり当選しないだろうからと、マイナースポーツばかり申し込んでいました。

結果、トライアスロンが当選したのでした。

これ、よくよく調べると観客席はゴール付近にあるので、他のエリアはチケットが無くても見られるらしいです。


さて、トライアスロン。

今回のマラソンの札幌開催騒ぎに乗っかって、一緒に札幌まで行ってしまうかと思っていたら東京開催のままのようです。

ただし、スタート時間が6時になりそうです。

ということは、ゴールは7時半ごろ。8時前には競技は終了しています。。


当日は若干遅刻するかもしれませんが、夏期講習に問題なく参加できそうです。

よかった・・・・。





でも、なんかちょっと違う・・・・・。







にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(自宅学習組)へ

こちらのブログをお読みの方は、中学受験を検討されている方が多いと思います。
お願いがあります。
学校説明会などで、必ず
「英語はフォニックスから始めますか」
と、聞いてください。
その理由はこちらの記事をご参照ください。




secondaryexsam at 21:55|PermalinkComments(0)

2019年11月05日

Aera with kidsの特集が参考にならなかった





この表紙に惹かれて、読んでみました。

「小5の秋の乗り越え方」

まさにわが家です。
どんなことが書かれているのだろうかと楽しみにして読み進めました。

なになに。

宿題をこなしきれなくなるから、適当に減らせ?
出来ない場合は、塾の先生に相談しろ?

理解が不十分で先に進んで切ることがある?

勉強時間の確保のために、生活バターンを見直せ?



まず、わが家の場合、塾に通っていません。ですから宿題に追いかけられることもありません。
1週間に最低限設定したノルマがあり、それをこなせるようにしています。
こなせなくても、平日に予想外に早く帰ってきた日などに穴埋めしています。
理解が不十分なままは、基本的に進んでいません。
理科が怪しいところが若干ありますが、それは織り込み済みです。
勉強時間の確保のために生活時間帯の見直しは本当にしょっちゅうやっています。
放っておくと長風呂をする息子。
お風呂の時間帯は
夜寝る前⇒寝起き直後の朝ぶろ⇒帰宅直後
と変えてきています。
夕食の時間も
20時⇒20時30分⇒19時30分と変更してきています。

まあ、塾に通っていないので生活パターンを制限するものが少ないからこそできることです。


結局、塾に通っていないわが家にとっては全く参考になりませんでした。






にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(自宅学習組)へ

こちらのブログをお読みの方は、中学受験を検討されている方が多いと思います。
お願いがあります。
学校説明会などで、必ず
「英語はフォニックスから始めますか」
と、聞いてください。
その理由はこちらの記事をご参照ください。





secondaryexsam at 21:53|PermalinkComments(0)